2025/11/23 22:02

目の前の試合の勝った敗けたも盛り上がりますが、その集大成として1年の成果を争うのはもっと盛り上がるもの。勝っても敗けても、そしてただの野次馬第三者でも、胸がぐーっと締め付けられる思いがするものです。


今日は朝からSuper Formula(国内のカーレース)、クイーンズ駅伝、J2リーグ各試合、F1、ラグビー早慶戦とまあ、次から次へと見逃せないスポーツ中継の目白押しで、中でもSuper Formulaは今日が最終戦で年間チャンピオンが大接戦、そしてJ2リーグは来週の最終節に向けてJ1昇格争い、そして残留(降格)争いが佳境にということで、どちらも特にこれといって応援してる存在があるわけでもないのですが、もう見てるだけでハラハラハラハラ……ハラハラハラハラ…………胸がキュウッッッと苦しくなります。

どのドライバーもスポーツ選手も、これまで頑張ってきた成果がしっかり形に残って報われてほしいと思うのですが、スポーツの世界は当然のごとく優勝劣敗の世界。勝つ者がいれば敗れる者もいる世界、全員が勝って終わるわけなどありません。

だからこそ見る者の気持ちも熱くなっていくわけです。

Super Formulaは最終的に大逆転での年間チャンピオン決定。
そしてJ2リーグは大混戦のまま、1チームも昇格が決定しないまま最終節へ。

大学ラグビーも関東対抗戦はここ数年になかったほどの大混戦で早明戦へ。
そういえば来月上旬にはカーリングのオリンピック世界最終予選も行われます。

いやはたまだまだ熱い秋、そして冬が続くスポーツ界。

ソファに座って紅茶を飲みながら眺めているだけなんて、なんて罪作りなとは思いますが、そんな呑気な観戦者の思いも届き、すべてのアスリートが悔いのない戦いを進められますように。