2025/10/23 21:35
今日(10/23)からのおよそ二週間は秋を締めくくる最後の季節。
二十四節気では秋の最後の節気「霜降(そうこう)」へと入りました。
読んで時のごとく、霜の降りはじめるような季節ということですね。そりゃ寒いはずだ。
我が家も暖房器具が夏の眠りから目を覚まし、活動を開始しはじめました。
富士山では今日「初冠雪」の発表があったとかで、いよいよ冬をお迎えする準備も本格化ですね。ちなみに11/7から始まる次の節気はもう「立冬」。暦の上では冬が目の前です。
今の季節、柿や秋鮭、きのこなどなど、おいしいものが山盛りで、しょうがなんかを効かせながらぽかぽかと温かな食事を楽しむのもいいですね。
しょうがはすりおろしたものをミルクティーにいれてもいいかも。
あるいはスライスしたしょうがを鍋で沸かして、煮込み系のミルクティーにするなんていうのもありですね。
特に朝晩は冷えますし、今年は暑い時期からの急降下がいつにも増して激しい気もするので、みなさん風邪をひかないように気をつけて。
あったかい紅茶とともに楽しくすごしましょう。
