2025/10/12 22:19
クイズ番組をよく見るんですが自信満々に
「これの答えは◯◯だね」
と一緒に見ている妻に話して全然間違ってるなんてことがここのところ増えたような気がしていて、我ながらカッコ悪い限りです。昔はもうちょっと分かっていたような気がするんだけどなあ。
ウルトラクイズを見て育った世代なのでクイズは昔から大好きで高校生クイズも3年間全部出ましたし(結果は地方大会の◯✗すら突破できませんでしたが)、今でもテレビでやってれば見ちゃいます。
と一緒に見ている妻に話して全然間違ってるなんてことがここのところ増えたような気がしていて、我ながらカッコ悪い限りです。昔はもうちょっと分かっていたような気がするんだけどなあ。
ウルトラクイズを見て育った世代なのでクイズは昔から大好きで高校生クイズも3年間全部出ましたし(結果は地方大会の◯✗すら突破できませんでしたが)、今でもテレビでやってれば見ちゃいます。
けど今の状態で高校生、大学生の頃の自分と対決したらあっさり負けるんだろうなあ。
確実に知識やひらめきが落ちてるなというのは実感します。さみしいかぎり。
視聴参加のクイズ番組を見てると、社会人でも結構クイズサークルに入ってる方が出てたりして、地域や会社によっては活発に活動してるそういうグループがあるんですね。私の時代には学校にさえクイズサークルがなかったので(大学にはあったかもしれないけど)、なんだかうらやましいですね。
昔ほどにはひらめかないし、知識の量が落ちていたり、記憶の回路がつながらなくなったりしてはいるけれど、それでも死ぬまでクイズ好きでいたいなあ。クイズ楽しいですね。