2025/09/19 22:11

JR4社が新幹線のネット予約システムで連携することを発表したようですね。


JR4社 複数エリアまたぐ新幹線などのネット予約で連携へ(NHK NEWS)

今まで、たとえば仙台から新潟へ行くのであれば、大宮で乗り換えがあっても全部JR東日本ですから一度で予約できたけれど、仙台から名古屋へ行こうと思えば、東京での乗り換えに合わせて「えきねっと」で仙台ー東京を予約したあとに、「EX予約」に入り直して東京ー名古屋を別に予約しなければならないという不便なシステムになってましたからね。

我々利用者の利便性はきっと上がることと思います。

とはいえ、これからこの連携システムを作っていく人たちにとってはいばらの道が待ち受けてるんでしょうね、きっと。
ITシステムのことは詳しくはわかりませんが、これまで別々に生まれ、そして育ってきた4つのシステムを連携させるとなれば、決して一筋縄では行かないだろうことは想像に難くありません。

比較するのもおこがましいというか、大谷翔平と10年ぶりにバッティングセンターに行ったおじさんを比べるようなものですが、私なんかたったこれだけの販売サイトを管理していくのにもゼーゼーハーハー言ってるんですから。それを日本を貫く大動脈、1日あたりおよそ100万人前後(106.1万人/日|国土交通省鉄道輸送統計調査・2025年5月分の月報より算出)が使う大々鉄道ののチケットシステムですからね。

スケールが大きすぎて頭がくらくらしそうです。

世の中には表からは見えないところで、こんな風に大きな仕事をしている方が大勢いるんでしょうね。
みんなすごいなー。

何も手伝うこともできないけれど、疲れたら紅茶でも飲んでひと息ついてもらえたらうれしいですね。