2025/08/03 21:00

昔に比べたらテレビを見る時間はすっかり減ったけれど、それでもまあまあテレビっ子なので今でもよくリモコンを握りしめて、テレビの前におすわりするわけです。見るのはスポーツ中継かニュース、あとクイズ番組が中心で、特にニュース番組はNHK・民放問わずBSでも数多く放送されているので、この数年は地上波よりも民放BSを見る時間が増えてきました。




その民放BS、なかでもCMですよ。
いや、まあ、びっくりするぐらい高齢者をターゲットにした健康食品のCMが多くて、年寄りはそんなにBSを見ているのか?って不思議に思うぐらいなんですけど、まあ年寄りの入口近くに立つ自分が見ているんだから、そういうことなのかもしれません。

でね、健康食品のCMなんですけどね、嫌いなんですよねー。
昔々、広告系の編集会社に勤めていたころは製薬会社の雑誌広告や小冊子を作ったりもしていたのですが、なんだか人の健康不安につけ込む仕事をしているような気がして会社を辞めたぐらいなので。

今、民放BSで流れているような健食の広告もそうだけど、病気や衰えが怖いなという不安に一回意識を向けさせるようなアプローチが無性に腹立たしいんですよね。もちろん広告を作ってる皆さんは薬機法やら景表法やらを相当意識して、コンプライアンスを守った上で制作しているのだとは思うけど。

そういう不安を煽るような広告や情報提供はなにも健康食品に限ったものでもないかもしれないですね。投資とか美容とか、自己啓発とか?わからないけど、そういういろいろなジャンルにも広がっていそうな気がします。もしかしたら飲食品にも「こうしなきゃダメだよ」「こういう食べ方してませんか?」的な怖い話があるのかもしれません。

たしかに正しい情報を届けることは大切なんだろうけど、その出発点に自分の商品を買わせるためっていう企みがあるのはなんだかイヤな気になっちゃいますね。そのぐらい一生懸命にならないと、ものが売れないのかもしれないけど、私には無理そうです。

まあ、犬猫紅茶店の紅茶はお気軽・お手軽・お気楽に、がぶがぶとお楽しみください